インテリアカラー コーディネート
インテリアコーディネートをするに当たって、重要なポイントがいくつかあります。
それは、「色」と「素材」と「テーマ」というものです。
その3つの要素がイメージを作り出すことになります。
まず色には白とか黒、灰色などといった無彩色と、赤や黄色、青といった彩度のある有彩色に分けられます。
鮮やかな色ほど彩度が高いことになります。
色は彩度の他にも明度・色相があり、これらを色の3属性といいます。
明度とは色の明るさ、色相とは赤・青・黄青のような色味のことことなのですが、色相は有彩色のみがもつ属性となります。
また明度の最も高い色は白、逆に最も低い色は黒になります。
こういった色の性質を理解することで、カラー・スキーム(色彩計画)がすんなり出来るのです。
このカラー・スキームがあって始めてカラーコーディネートが実践できます。
インテリアコーディネートはじめ
そしてこの基調となるベースカラーはインテリアの効果を大きく左右します。
一般的には明るい色を上に、暗い色を下に置くと安定感があるように思われます。
黒や紫など暗い色や強い色は面積が広い部分(床や壁、天井など)には使わないほうが良いでしょう。
暗い色や強い色は空間を狭く見せたり、重たく感じさせたりしてしまのです。
一般的には、白や水色、ベージュなど淡い色や明るい色はベースカラーに適していると言えます。
また、暖かみのある淡い色も他の色と調和しやすく、家具や小物が活きてきます。
さらにアクセントカラーを置き換えのできる小、中面積の部分に用いると、空間が活きるので有効です。